無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« グリーンマックスの名鉄1380系の標識灯を点灯化しました。 | トップページ | トミックス製EF81のテールライト点灯加工品を1両7000円にて販売いたします。 »

2011年3月 2日 (水)

貼るダケシリーズの新製品、誘導路シートを1枚210円にて3月2日より正式に販売開始します。

貼るダケシリーズの新製品、誘導路シートを1枚210円にて3月2日より正式に販売開始します。

誘導路シートということで、滑走路への進入部から誘導路本体までのラインナップで、Nゲージに近い1/144サイズから1/200サイズ用の「誘導路シート」が10種類。さらに小型の1/400サイズから1/500サイズ用の「小型誘導路シート」が10種類の計20種類あります。

P1160535 品番22-042 誘導路シート 移設末端標識+滑走路左折進入部(狭幅タイプ)

1/200サイズのYS-11を載せてみました。

旅客機の中では小型になるYS-11でも、1/200サイズの場合はNゲージのEF65くらいの長さがあります。

P1160562 比較のため同じシートに1/144サイズのF-4ファントムを置いてみました。

自衛隊の戦闘機の中では機数が多いファントムですが、戦闘機の大きさとしても標準的なものです。先の1/200サイズのYS-11と同じくらいあり、NゲージのEF65くらい長さがあります。

P1170146 品番22-075 小型誘導路シート 滑走路進入部

1/400サイズの小型旅客機、MD-83を置いてみました。

この大きさでも離陸のために滑走路へ進入する、旅客機の雰囲気が伝わってきますね。

P1170070

品番22-077 小型誘導路シート 滑走路高速右進入部

空港でよく見られる斜めに滑走路に接続している誘導路です。着陸した航空機が高速で素早く滑走路から離れられるよう接続部が斜めになっています。

同じ1/400サイズの旅客機を置いてみましたが、大型旅客機のジャンボ機なので雰囲気が違って見えます。

これらは去年末から店頭にて先行販売していたものですが、ほんの少しだけ修正を加えての発売開始となります。

ラインナップとして先月発売開始した滑走路シートへの接続だけではなく、この誘導路に続く駐機場も取り揃えています。こちらはまだ先行販売中ですが、問題がなければ順次正式に発売させていただきますのでお楽しみにお待ち下さい。

« グリーンマックスの名鉄1380系の標識灯を点灯化しました。 | トップページ | トミックス製EF81のテールライト点灯加工品を1両7000円にて販売いたします。 »

オリジナル商品の案内」カテゴリの記事