無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« しばらく売り切れていました光るダケシリーズの白色LED電柱灯が入荷しました。 | トップページ | Zゲージ用の簡易レイアウトを作ってみました。 »

2011年2月 8日 (火)

グリーンマックスの近鉄9820系、平城遷都1300年ラッピング車両がレイアウトに入線しました。

グリーンマックスの近鉄9820系、平城遷都1300年ラッピング車両がレイアウトに入線しました。

P1170123

お客様がレールクラフト阿波座さんのデカールを使って改造されたものです。

先頭車のせんとくんのラッピングが楽しいですね。

P1170125

デカールは非常によく出来ており、細かい部分まで見事に再現されています。

店長は文字の細かさに見とれてしまいました。

パソコンなどでお手軽に作ったものでは、さすがにここまで再現できませんよね。

P1170126

P1170127お客様の話ではデカールの厚みが薄いそうで、キレイに仕上がる分だけ貼り付けは難しかったとのことです。

たんなるシリーズ21がデカールでラッピングするだけで、全く違う車両に見えますね。

« しばらく売り切れていました光るダケシリーズの白色LED電柱灯が入荷しました。 | トップページ | Zゲージ用の簡易レイアウトを作ってみました。 »

レイアウトの話題」カテゴリの記事