旅客機の模型が大集合?
本日は現在、先行販売中の貼るダケシリーズの新製品、滑走路シートについての話題です。
2月1日からの正式販売に向けて、製品カタログや広告などで使う使用見本の写真を撮影中でして、先々週から毎週土日になる度にお客様にご協力いただいております。
何も知らずにご来店された方にはビックリさせて申し訳ありません。
こちらは先週の写真ですが、ミニプレーンモデルをお持ちのお客様にご協力いただいて、撮影用の機材が集まっております。
まさに大集合といった感じで、さまざまな機種や塗装の機体が集まりました。 まるで空港のようですね。
私自身の所有するものはまだまだ少なく、より見栄えの良い使用見本にするために、お客様の機材をお借りしての撮影が続いています。
こちらはUPSというアメリカの航空貨物専門会社の機材ばかりを集めてみました。どこかの空港の貨物ターミナルというイメージです。
お遊びで旅客機の縦列渋滞をやってみました。
こんなに並びぶことは実際にはありえないですよね。模型ならではの遊びです。
1/400サイズのものばかりなので、お店の机ぐらいの広さでもこれだけ並べられるわけです。
こちらは店長お気に入りのアメリカン航空の機体ばかりを集めて撮影してみました。
ポリッシュドスキンの無塗装の機体がキレイですよね。実際に見るとキラキラしすぎてまぶしいくらいでしょうが、模型では存在感があって好きなんです。
いろいろ撮影した使用見本の写真を当店ホームページ内にある、オリジナル商品の紹介で使用中です。よろしければご覧になってください。
お客様のご協力のおかげで、いろいろな大きさの旅客機があって見るだけでも結構楽しいページになりました。
« トミックスのさよなら100系新幹線を白色LED化しました。 | トップページ | ワールド工芸の限定品、アンヒビアンバスのライト&室内灯点灯仕様を15000円にて販売いたします。 »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その7)(2023.11.27)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その6)(2023.11.26)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その5)(2023.11.24)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その4)(2023.11.22)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その3)(2023.11.19)