アンレールの名鉄キハ8500を加工した特製品をM付3両セット16800円にて販売いたします。
アンレールの名鉄キハ8500を加工した特製品をM付3両セット16800円にて販売いたします。
当店にてNゲージの線路を走行できるよう加工した特製品です。
車体は半光沢のクリアー塗装をしてツヤを抑えており、他のNゲージ製品とならべても見劣りしないようになっています。
窓が大きくて車内が良く見えるので、鉄コレ用の余っていた座席パーツを入れています。
反対側はこんな感じです。こちら側はキハ85と連結しないため小さめの貫通扉になっており表情が微妙に異なります。
両先頭車で微妙に違う貫通扉がちゃんと再現されているなど、模型としての質はそれほど悪くもなく、手を加えてあげればそれなりに完成度が高い模型になりました。
先頭部にはカトーのキハ85と連結できるように、マイクロカプラーを装備しております。
北アルプスのヘッドマークはデカールだったので、外にそのまま貼ると剥がれる恐れがありますので、前面ガラス内側に貼り付けました。
側面の方向幕もデカールだったので、写真のように内側から貼り付けております。
せっかくの方向幕なのですが、印刷の質が良くなくて文字がつぶれ気味なのが残念です。
よく似ていると言われるカトーのキハ85と並べてみました。
全体的な形は同じようでも、キハ8500は名鉄の車両限界に合わせて作られているため、そもそも車体の幅が違うので違って見えて当然でしたね。
実車と同じように連結して試験走行してみました。
色が全然違ううえに気動車特急の異形式併結は珍しいので、新鮮な感じがします。
長い編成にしてみるとキハ8500だけの長編成も見てみたくなりました。
連結部はこんな感じになります。
マイクロカプラーの性能の限界なのか、急カーブでは開放や脱線などが起こり易い傾向にあるようです。
連結はできますがあくまで簡易的なものとお考えください。
テスト走行だけのつもりが楽しいので、いろいろ写真を撮ってしまいました。
今回、販売させていただく名鉄キハ8500M付3両セットの特製品ですが、加工に使用する部品の関係で4セットのみ製作させていただきました。しかしながら1セットは先に売れてしまいましたので、残りは3セットのみとなっております。
購入をお考えの方はお早めにどうぞ。
« アンレールの名鉄キハ8500を店頭で特製品として販売するため、ただいま加工中です。 | トップページ | ワールド工芸の旧陸軍100式牽引車がレイアウトに入線しました。 »
「当店特製品の案内」カテゴリの記事
- トミーテックの鉄コレ、近鉄2430系のライト点灯化特製品をM付3両セット26300円にて販売いたします。(2025.06.12)
- トミーテックの鉄コレ、近鉄2430系のライト点灯化特製品をM付4両セット28800円にて販売いたします。(2025.06.11)
- トミーテックの鉄コレ、113系3800番台山陰本線のライト点灯化特製品をM付2両セット22800円にて販売いたします。(2025.06.10)
- カトーのE655系なごみ&特別車両を車掌室点灯化、室内灯・お召装備取付済み特製品を6両セット34800円で販売します。(2025.06.03)
- カトーのHOゲージ、DD51耐寒型のDCCサウンド搭載特製品を69800円で販売します。(2025.05.11)