無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« 鉄コレ第12弾を塗り替えた近鉄5180系タイプをM付2両8400円にて販売します。 | トップページ | アンレールの名鉄キハ8500を加工した特製品をM付3両セット16800円にて販売いたします。 »

2010年11月 9日 (火)

アンレールの名鉄キハ8500を店頭で特製品として販売するため、ただいま加工中です。

アンレールの名鉄キハ8500を店頭で特製品として販売するため、ただいま加工中です。

P1160336

製品そのままではパッケージに記載されていますように、残念ながらNゲージでの走行が対応されていません。

そこで約1ヶ月かけてNゲージとして走行できるよう、いろいろと加工に挑戦しておりました。

まずはおもちゃっぽく見えるボディはツヤがありすぎるせいだと思い、半光沢のクリアーを塗装してツヤを落としてみました。

写真がその時の乾燥中の様子なのですが、ツヤがなくなって落ち着いた塗装になりました。少し塗膜は厚いですが見た目には普通のNゲージ製品に見えるようになっています。

P1160337

下回りは床板にゆがみが生じていたり、車高が低すぎるためにカーブで台車枠が車体にひっかかるなど、製品のままでは全く話になりません。

そこで、余っていた鉄コレの床板と鉄コレ用の動力ユニットを使って床回りは丸ごと交換いたしました。これでようやくレールを走行するようになりましたが、プラの質感そのままの床下機器と台車枠は見苦しいので、塗装することにしました。

写真のように塗料の食いつきをよくするため、サーフェイサーを塗ってからライトグレーを塗装しております。

P1160342

というわけで、本日ようやく写真のような姿になりました。

まだ細かい加工作業が残っていますのでスカートを装備していませんが、先頭車はマイクロカプラーを装備して、カトーのキハ85とも連結できるようにいたしました。

順調に加工が完了すれば、定休日明けの水曜日には店頭で販売を開始できるかと思います。

« 鉄コレ第12弾を塗り替えた近鉄5180系タイプをM付2両8400円にて販売します。 | トップページ | アンレールの名鉄キハ8500を加工した特製品をM付3両セット16800円にて販売いたします。 »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事