ただいま、貼るダケシリーズの新製品となる「滑走路」を設計中です。
ただいま、貼るダケシリーズの新製品となる「滑走路とヘリポート」を設計中です。
これはもともと店長自身が飛行機やヘリが好きなことと、お客様の中にも飛行機やヘリのモデルを集めておられる方が多く、貼るダケシリーズでそれらを飾るものを出して欲しいとの要望があったためです。
これまでに発売させていただきました「道路シリーズ」と同じような形で、実物の大きさを元に設計していますが、まさか道路のようにメジャーを持って測りに行くわけにはいかない(当たり前ですが滑走路は進入禁止です)ので、国土交通省より資料をいただきました。
ほんの一部ですが、あまり見かけることはないかと思いますので、少しだけご紹介させていただきます。
これが設計の元となる実物の滑走路の基準表です。
教科書に載っているような堅苦しい表ですが、道路と同じく基準表はだいたいこんな感じの資料になっていることが多いです。
保安上の都合により数値部分には画像処理をしてありますが、こういう資料を基に真面目に製作しています。
こちらは標示関係の基準図です。
基準となる表記類の決められた大きさが記されていますが、こちらも保安上の都合により数値部分には画像処理をしてあります。
同じような感じでヘリポートの基準図も別にあります。
最後は数字関係の基準図です。
このように実物の表記類は、読みにくくならないように細かく大きさが決められているわけですね。
年末までには設計の目処をつけて、貼るダケシリーズの新しいラインナップとして、来年早々には発売させていただきたいと思います。お楽しみに・・・。
« グリーンマックスの未塗装キットから組み立てた近鉄12400系M付4両セットを25000円にて販売いたします。 | トップページ | 近鉄1230系名泗コンサルタントラッピング車が入線しました。 »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その7)(2023.11.27)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その6)(2023.11.26)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その5)(2023.11.24)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その4)(2023.11.22)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その3)(2023.11.19)