モデモの江ノ電いろいろをライト点灯加工しました。
モデモの江ノ電いろいろをライト点灯加工しました。
各車ともヘッドライトは電球色とのご指定だったので、以前に加工した当店の見本車両とはイメージが異なって見えるかと思います。
まずは江ノ電300形からです。
こちらはやはり電球色のほうが似合うような気がしますね。ただチップLEDの表面に着色しますので光量が少し落ちてしまうのが難点です。
こちらは江ノ電1500形です。
こちらも実車はヘッドライトが電球色に点灯するので、このほうがイメージに近いですね。
最後は江ノ電2000形です。
実車は電球色らしいのでこういう感じなのでしょうが、個人的にはこういう新しい顔の車両はイメージとして白色のほうが好きかな?
ライト点灯加工のご依頼も今週からは、ようやく落ち着いてきました。現在のところ納期は1週間~2週間ほどで加工できますのでみなさまからのご依頼をお待ちしております。
« ようやく勢ぞろいした阪急電車で遊んでみました。 | トップページ | カトーの500系新幹線のライトを高輝度化しました。 »
「車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事
- トミックスの近鉄80000系ひのとりの車掌室を点灯化しました。(2021.01.03)
- トミックスの227系0番台にR工房さんのカープラッピングデカールを貼り付けました。(2020.12.30)
- カトーの221系未更新車にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。(2021.01.11)
- カトーの225系100番台にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。(2021.01.09)