グリーンマックスの未塗装キットから特製品として、近鉄2430系を製作中です。
グリーンマックスの未塗装キットから特製品として、近鉄2430系を製作中です。
先日、製作した2800系が早くも売れてしまいましたので、今回も同じ時期に活躍した車両を製作したいと思います。
ということで手元にあるキットから選んだのが写真2430系4両です。
キットから2430系を製作するには中間電動車のパンタグラフを片側だけにしないといけないので、 モールドされているパンタグラフの配管を削りました。
今回は冷房改造車をプロトタイプにしております。
日曜の夕方にお客様と接客しながら製作を開始したのですが、3時間ほどでここまで完成しました。
屋根以外はキットの素組みなので、思っていたより簡単でした。
一晩接着剤を乾かしたのち、翌日は朝から塗装を開始しました。
まずはいつも通り、近鉄マルーンを下塗りしてから赤2号を車体に塗装しております。
後は屋根にグレーを塗装後、車番インレタを貼ってクリアーで保護しています。
2430系は行先看板のイメージがあるためいつも看板だったのですが、今回は冷房車ということもあり方向幕装備車にしてみました。
今日は時間切れなのでここまでです。
« 走るんデスシリーズの新製品、TCS端子用接続コードとTCS用ACアダプターを6月1日より発売いたします。 | トップページ | グリーンマックスの未塗装キットから組み立てた近鉄2430系をM付4両15750円にて販売します。 »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その7)(2023.11.27)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その6)(2023.11.26)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その5)(2023.11.24)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その4)(2023.11.22)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その3)(2023.11.19)