クロスポイントの近鉄18200系を製作中です。
クロスポイントの近鉄18200系を製作中です。
これはお客様から製作依頼を承ったものです。
写真のように車体は箱型に組み上がっていますから、あとは塗装するだけなのですが説明書をよく読んでみると、意外と加工が必要な箇所があったりします。
ちなみに左上に写っている完成品は完成見本として参考にしているもので、店長所有の東京堂の製品です。
車体は塗装するだけなので組立が必要な板キットよりは楽です。
まずは車体を中性洗剤でよく洗ってから、基本色となる近鉄オレンジを塗装しました。
車体の塗装を乾かしている間に屋根と、床下の部品を取り付けます。
屋根は問題なく組みあがりましたが、床下機器の取り付けは加工箇所が多くて意外と苦労しております。
ひとまず今日の作業はここまでです。
« 近鉄のはかるくんのNゲージ車両を個人的に購入しました。 | トップページ | 平城遷都1300年祭ラッピングの近鉄9820系がレイアウトに入線しました。 »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トミーテックの鉄コレから阪神7801形の異端編成を制作中です。(2023.12.06)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その7)(2023.11.27)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その6)(2023.11.26)