相談カウンター上のHOゲージ用試走線路を新しくしました。
相談カウンター上のHOゲージ用試走線路を新しくしました。
これまではメルクリン用の3線式線路だったのですが、古くなってきて錆びだしており見た目がよくなかったのと、最近はHOゲージの加工依頼も増えてきて、試走のたびにショーケース上のHO線路まで移動するのが面倒になってきていました。
そこで今回はメルクリンの新しい線路に交換して、メルクリン以外の車両も一緒に試走できるよう2線式と3線式のハイブリッド仕様にすることになりました。
左側がこれまで使っていたメルクリンの旧線路。正式にはMトラックと言って道床も金属製の大変頑丈な線路です。構造上の都合により2線式には対応不可なのが欠点でした。
右側が今回導入したメルクリンの新線路です。正式にはCトラックと言ってメルクリン専門店に行けば普通に手に入る現代の仕様です。カトーの線路と同じように道床がプラスチックで出来ているので、簡単な加工で2線式にも対応が可能です。
ちょっとした日曜大工でHO用の試走線路が新しくなりました。
記念にバックマンのHOゲージ2線式のマルタイと、レムケ(カトー扱い)のNゲージのマルタイを並べてみました。
このマルタイ、値段が想像とは逆でHOゲージが7000円ほど、Nゲージが21000円ほどと大きさとは逆の価格体系です。買ってしまったので文句は言えませんが、ちょっと理解し難いですよね・・・(笑)。
« 鉄コレから改造した近鉄309・409タイプが完成しました。 | トップページ | 近鉄のはかるくんのNゲージ車両を個人的に購入しました。 »
「お知らせ」カテゴリの記事
- レジ横にある店内の小さな什器を新しくしました。(2025.01.20)
- レンタルレイアウトの更新工事のため、運休日が決まりましたのでお知らせさせて頂きます。(2025.01.13)
- お正月セールへのご来店と通販でのご利用ありがとうございました。(2025.01.07)
- 新年明けましておめでとうございます。(2025.01.01)
- 今年も「もけいや松原」のご利用ありがとうございました。(2024.12.29)