鉄コレ塗り替え品 近鉄モ1321タイプを製作中です。
鉄コレ塗り替え品 近鉄モ1321タイプを製作中です。
車体は鉄コレの南海1520を使用します。こちらは同じ車体を利用した弘南鉄道の車両をタネ車にしました。
写真はIPAに漬けて塗装を剥離した状態です。実車とは異なる箇所が多くありますのであくまでタイプとなりますが、屋根上はなるべく近鉄風に見えるように手を加えています。
車体はこんな感じです。窓の数も扉の位置も異なりますが、近鉄モ1321の雰囲気は塗装さえ変えればなんとなく出ているかなとは思います。
せっかくなので前後で表情を変えてみようと思い、ヘッドライトをこちら側は2灯タイプ、反対側は1灯タイプに加工しています。
いつも通りGMスプレーで、近鉄マルーンを下塗りしてから赤1号を塗装しました。
なんとなく南海電車から近鉄電車の雰囲気になってきました。
1321のインレタを貼り付け後、クリアーで保護塗装をしました。
乾燥後に車体を組み立てれば完成となります。
« 鉄コレ塗り替え品 近鉄モ309・409タイプを製作中です。 | トップページ | 鉄コレ塗り替え品、近鉄モ309・409タイプを9450円にて販売します。 »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その7)(2023.11.27)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その6)(2023.11.26)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その5)(2023.11.24)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その4)(2023.11.22)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その3)(2023.11.19)