無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« トミーテックのバスコレ第15弾と建設機械コレクションが入荷しました。 | トップページ | マイクロエースの南海6100・7100系を旧塗装にした特製品を数量限定にて販売開始いたします。 »

2010年3月20日 (土)

マイクロエースの南海7100系と6100系の旧塗装が完成しました。

マイクロエースの南海7100系と6100系の旧塗装が完成しました。

P1130388

まずは南海7100系から紹介します。

先日、塗装が完了したボディに車番と社紋のインレタを貼り付け後、半光沢のクリアーを塗装して保護いたしました。

P1130397P1130400 前面窓の窓枠に銀色を色さしして、側面方向幕には白色とHゴムには黒色を塗っております。

やっぱり旧塗装には昔の羽マークの社紋が似合いますね。

P1130410元通りに車体を組み立てれば完成となります。今回はモーター付4両の基本セットとモーターなし2両の増結セットに分けて販売する予定です。

南海本線の6両編成をイメージして写真を撮ってみました。

P1130387

次は南海6100系の紹介です。

こちらは先日完成した車体に、ヘッドライトとテールライトが点灯するように加工しました。

P1130412

こちらは写真の4両編成で販売の予定です。

6100系・7100系とも明日より12両ずつの限定で販売を開始いたします。価格など詳細は今晩のブログにて更新させていただきますので、しばらくお待ち下さい。

« トミーテックのバスコレ第15弾と建設機械コレクションが入荷しました。 | トップページ | マイクロエースの南海6100・7100系を旧塗装にした特製品を数量限定にて販売開始いたします。 »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事