無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« スタジオフィールのキハユニ15とキハ4400のレストアが完了しました。 | トップページ | ポイントスイッチ付かんたんパワーパックを2月1日より3990円にて新発売いたします。 »

2010年1月30日 (土)

グリーンマックスの電車庫・洗車機・洗車台が完成しました。

先日、組み立てていたグリーンマックスの電車庫・洗車機・洗車台が完成しました。

P1120690 写真はとりあえず塗装が終わった状態です。

グリーンマックスの缶スプレーで塗装しており、屋根はダークグレーに、扉・ダクト・ベンチレーターは灰色14号、その他はすべてねずみ色9号にしています。

このままでも充分使えますが、やっぱりこういう建物はそれなりに汚れていないと雰囲気がでませんよね。ということでウェザリングを行いました。

P1120692P1120693 水性ホビーカラーのつや消しブラックを水で少し薄めて、平筆でざっと表面を塗ってから、乾かないうちにティッシュペーパーで拭き取ります。

そうすると写真のように凹凸部にブラックが残るので、モールドが引き立って実感的になります。

P1120694_2側面の窓ガラスと天窓に付属の透明プラ板を貼り付けてガラスを表現し、付属のシールを写真のように貼ると完成です。

扉の間から電車が出てきそうでしょう。

P1120696P1120695 洗車機と洗車台にもウェザリングをしました。モールドや凹凸部が少ないため、建物に比べると見た目の効果は薄いですが、やはり汚れていたほうが実感的です。

洗車台の黄色い線は細いため、塗装で真っ直ぐに表現するのが難しそうだったので、マスキングテープを細く切り出して貼り付けることで表現しております。

P1120698  並べてみるとこんな感じになりました。充分に乾燥させた後にお客様へ納品となります。

こちらの商品の工賃ですが、電車庫は組立2000円に塗装3色で3000円、洗車機と洗車台はそれぞれ組立1000円に塗装1000円で承っております。

 

« スタジオフィールのキハユニ15とキハ4400のレストアが完了しました。 | トップページ | ポイントスイッチ付かんたんパワーパックを2月1日より3990円にて新発売いたします。 »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事