第1エンドのみテールライト点灯加工済の機関車を販売いたします。
第1エンドのみテールライト点灯加工済の機関車を販売いたします。全てトミックスの機関車からの改造です。
片側のみの点灯加工なので、第1エンドを先頭に運転した場合、第2エンド側のテールライトは点灯しないので、実感的な運転ができます。
左がJR九州のEF81、右がJR九州のED76です。どちらもさよなら富士・はやぶさセットに入っていた車両で、単品での販売です。
EF81・ED76ともに7000円で販売していますが、先着1台に限り10%OFFの6300円にて販売中です。
左がED75 1000番台JR貨物更新色、右がED75 1028号機です。コンテナ貨物の先頭によく似合う機関車ですね。
どちらも7700円にて販売していますが、先着1台に限り10%OFFの6930円にて販売中です。
こちらはEF65 レインボーです。直流機なのに赤い塗装が面白い機関車ですね。
7500円にて販売していますが、先着1台に限り10%OFFの6750円にて販売中です。
こちらも同じEF65ですが、貫通扉のない500番台F型です。貨物列車の先頭にどうぞ。青いボディに赤いテールライトは見栄えがします。
7500円にて販売中です。
左がEF66後期型、右がEF66中期型、どちらもJR貨物更新色です。テールライト自体が大きいので点灯させるとよく目立ちます。
どちらも7500円にて販売中です。
左がED75 700番台、右がED79 0番台です。こちらは貨物列車からブルトレまで何でも似合う機関車です。
どちらも7200円にて販売中です。
こちらはカトーのEF65JR貨物更新色です。この機関車のみ両エンドともテールライトの点灯加工をしたうえで、付属品も取り付け済みの状態での販売となります。
通常の販売価格は9800円ですが、期間限定で10%OFFの8820円にて販売中です。
テールライトの点灯加工は持ち込みでも承っております。基本料金は片エンドのみ加工の場合2500円、両エンドの場合は4500円となっています。部品代込みの価格ですが、構造上の都合により施工できない機関車もございますので、まずはご相談ください。
« 店長のコレクションその4 DCCシステム | トップページ | カトーのDCCシステムの販売コーナーができました。 »
「当店特製品の案内」カテゴリの記事
- カトーのHOゲージ、DD51JR貨物更新色のDCCサウンド搭載特製品を69800円で販売します。(2025.07.14)
- トミーテックの鉄コレ、伊賀鉄道860系標準塗装のライト点灯化特製品をM付2両セット25800円で販売します。(2025.06.30)
- トミーテックの鉄コレ、南海6000系ステンレス無塗装のライトを点灯化した特製品をM付6両セット35800円で販売します。(2025.06.25)
- トミーテックの鉄コレ、阪堺モ161南海グリーンのライトを点灯化した特製品をM付22800円で販売いたします。(2025.06.21)
- トミーテックの鉄コレ、近鉄2430系のライト点灯化特製品をM付3両セット26300円にて販売いたします。(2025.06.12)