無料ブログはココログ
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« トミックスの30000系ビスタカーをビスタEXに改造中(その2) | トップページ | カトーの近鉄21000系アーバンライナーをplusに改造中(その1) »

2009年12月19日 (土)

トミックスの30000系ビスタカーをビスタEXに改造中(その3)

今回は中間車の改造のつづきを紹介します。

P1120463 前回、窓の形を整えるため接着したプラ棒の小片を、ヤスリで整形しました。

写真のように窓の形がキレイになりました。同時に不要な窓を埋めてあります。

P1120464 次にビスタEXの特徴でもあるかさあげした2階部分の屋根をつくります。

 0.5mm厚のプラ板に2mm厚の三角棒を組み合わせて作った屋根を被せて表現してみました。すべて現物あわせでサイズを決めています。

P1120469 そのままでは角が出すぎているので、ヤスリで角を均等に削って丸みを出します。

 実車の写真を見ながらだいたいの形を400番くらいのヤスリで荒削りした後、1000番のヤスリで表面を整えながら微調整します。

P1120477 少々分かりにくいですが、妻面の屋根もヤスリで忘れずに整形しておきます。

どういうふうに組み合わせて屋根をかさ上げしたか参考になりますでしょうか?

P1120475 先頭車の後部にある2階への階段部分の屋根も忘れずにかさ上げしましょう。

手元にあった適当なクーラーパーツを重ね合わせて、パテで整形したものを載せてみました。幅が少々狭いかもしれませんがこれで妥協いたしました。

P1120474 これで塗装前の車体の加工はひとまず完了です。

先頭車の屋根のつくりが適当だったり、中間車の窓の幅が少し広く、実車と比べて桟が狭くなっているなど多少不満はありますが、塗装をすれば充分「ビスタEX」らしく見えると思いますので、車体の加工はこのへんで終わらせておきたいと思います。

« トミックスの30000系ビスタカーをビスタEXに改造中(その2) | トップページ | カトーの近鉄21000系アーバンライナーをplusに改造中(その1) »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事