トミックスのキハ52大糸線と首都圏色を入れ替えてみました。
トミックスのキハ52大糸線一般色と首都圏色を入れ替えてみました。
一般色の大糸線キハ52 115とボディーを入れ替えました。もちろん、そのままではガラスパーツが合わないので、切り継いではめ込んでいます。
一般色の115号機も良いのですが、首都圏色のほうがクーラーが似合う気がするので、個人的には156号機が好きなので作ってみた次第です。
デッキガーターと気動車って似合います。大糸線にもこんな橋がかかっているところがありましたよね。
余った一般色のボディーと首都圏色の屋根と床下を組み合わせると、ふつうのキハ52一般色ができあがりました。
これらの改造も1両1000円にて承っております。元の車両の在庫もありますので、宜しくお願いいたします。
« マイクロエースの223系0番台とトミックスのさよなら富士・はやぶさのバラシ売りを増やしました。 | トップページ | レンタルレイアウトにココヤシの木が生えました。 »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その7)(2023.11.27)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その6)(2023.11.26)