無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« マイクロエースの223系0番台とトミックスのさよなら富士・はやぶさのバラシ売りを増やしました。 | トップページ | レンタルレイアウトにココヤシの木が生えました。 »

2009年10月17日 (土)

トミックスのキハ52大糸線と首都圏色を入れ替えてみました。

トミックスのキハ52大糸線一般色と首都圏色を入れ替えてみました。

P1110857 こちらが首都圏色の大糸線キハ52 156です。

一般色の大糸線キハ52 115とボディーを入れ替えました。もちろん、そのままではガラスパーツが合わないので、切り継いではめ込んでいます。

P1110856 一般色の115号機も良いのですが、首都圏色のほうがクーラーが似合う気がするので、個人的には156号機が好きなので作ってみた次第です。

デッキガーターと気動車って似合います。大糸線にもこんな橋がかかっているところがありましたよね。

P1110858 余った一般色のボディーと首都圏色の屋根と床下を組み合わせると、ふつうのキハ52一般色ができあがりました。

これらの改造も1両1000円にて承っております。元の車両の在庫もありますので、宜しくお願いいたします。

« マイクロエースの223系0番台とトミックスのさよなら富士・はやぶさのバラシ売りを増やしました。 | トップページ | レンタルレイアウトにココヤシの木が生えました。 »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事