無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« 走るんデスシリーズの新製品、専用乾電池ボックスを9月1日より発売いたします。 | トップページ | 今日は売り切れておりました街灯組込セットを作っていました。 »

2009年8月25日 (火)

妹から届いた貨物列車の写真

先日、ブログで書きました話の続きです。

妹から届いたアメリカの貨物列車の写真を紹介させていただきます。

Kasya4 クルマで走行中に遭遇したそうで、少々見難いのはご容赦ください。

まずは機関車です。BNSFの機関車ですね。ユニオンパシフィックと並んでアメリカを代表する鉄道会社です。全米に路線網を持っており、私の大好きなユニオンパシフィックのライバル会社でもあります。個人的な話で恐縮ですが、このかぼちゃのような色が好きになれないんですよね。

Kasya 貨車が延々と続いていますね。100両ぐらいいつも繋がっているそうです。見事に茶色い貨車ばかりですね。

汚れているだけかも知れませんが、妹にとっては見てても面白くないそうです。

他にも何枚かメールで送ってもらいましたが、こちらも見てて面白くなかったので(汗)、紹介はしないでおきましょう。茶色い貨車ばかり同じような写真が何枚も続きますから。

アムトラックの旅客列車も期待していたのですが、こちらは本数が少ないので簡単には遭遇しないでしょう。鉄道に興味が無い妹にはこれ以上無理は言えません。

また届くのを楽しみに待つことにいたします。

« 走るんデスシリーズの新製品、専用乾電池ボックスを9月1日より発売いたします。 | トップページ | 今日は売り切れておりました街灯組込セットを作っていました。 »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事