無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« かんたんパワーパック組立キットを使ってオリジナルパワーパックを作ってみました。 | トップページ | 走るんデスシリーズ展示用のショーケースをつくりました。 »

2009年7月27日 (月)

今日もレンタルレイアウトに変わった阪急車両が入線しました。

今日もレンタルレイアウトに変わった阪急車両が入線しました。

P1110247 あんまり阪急は詳しくないので詳しい説明は省略させていただきますが、3両とも見るからにゲテモノ車両ですね。お客様に無理をお願いして紹介させていただきました。

一番手前の車両は救援車だそうで前面も含めてプラ板でスクラッチされています。あまりにキレイに出来ていたので、お客様に言われるまでプラ板から作っているとは気づきませんでした。

P1110245 こちら側の手前の車両もプラ板からのスクラッチだそうです。幅の狭い車体がよく再現されていますね。私も腕があったら、こういう素晴らしい作品をつくってみたいものですね。残念ながらとても自信がありませんが・・・。

真ん中の車両は鉄コレを切り継いで作られたそうで、正雀車庫にいつも止まっているアレですね。

P1110246 あまりにもキレイだったので、前からも撮らせていただきました。

なんかこういう車両が居ると阪急電車が好きになってきますね。

« かんたんパワーパック組立キットを使ってオリジナルパワーパックを作ってみました。 | トップページ | 走るんデスシリーズ展示用のショーケースをつくりました。 »

レイアウトの話題」カテゴリの記事