今日もレンタルレイアウトに変わった阪急車両が入線しました。
今日もレンタルレイアウトに変わった阪急車両が入線しました。
あんまり阪急は詳しくないので詳しい説明は省略させていただきますが、3両とも見るからにゲテモノ車両ですね。お客様に無理をお願いして紹介させていただきました。
一番手前の車両は救援車だそうで前面も含めてプラ板でスクラッチされています。あまりにキレイに出来ていたので、お客様に言われるまでプラ板から作っているとは気づきませんでした。
こちら側の手前の車両もプラ板からのスクラッチだそうです。幅の狭い車体がよく再現されていますね。私も腕があったら、こういう素晴らしい作品をつくってみたいものですね。残念ながらとても自信がありませんが・・・。
真ん中の車両は鉄コレを切り継いで作られたそうで、正雀車庫にいつも止まっているアレですね。
あまりにもキレイだったので、前からも撮らせていただきました。
なんかこういう車両が居ると阪急電車が好きになってきますね。
« かんたんパワーパック組立キットを使ってオリジナルパワーパックを作ってみました。 | トップページ | 走るんデスシリーズ展示用のショーケースをつくりました。 »
「レイアウトの話題」カテゴリの記事
- レンタルレイアウトの更新工事で、川の中流の製作を開始。(2025.03.19)
- レンタルレイアウトの更新工事で、川の上流から製作中。(2025.03.18)