今日はお客様の外国型HOの修理をしていました。
今日はお客様の外国型HOの修理をしていました。
さすがに修理対応用の部品は手元にないので部品交換はできませんが、ハンダづけで直る程度の部品ハズレや、国産パーツを使っての部品交換など、できる限りの対応はさせていただいております。
預かってみるとモーター車の走行不調など、掃除や注油で済むものが多いですけどね。
今回はメルクリンの交流3線式車両をカトーやトミックスと同じ直流2線式への改造依頼もありました。これはベース車両の車輪が両軸間で絶縁されていること、逆転器が機械式ではなくモーターが2線式に対応していることが条件となりますが、自分の所有車両を含めて今までに20両ほど実施済みです。
ドイツ語でも英語でも結構ですが、マニュアルがあればデジタルデコーダーの組み込みも承っております。
但し、お店にはデジタル機器がありませんので、テストはお客様に一度持ち帰っていただいて、セルフサービスでお願いすることになってしまいます。もし不具合があればお店に再度持ってきていただいてチェックすることになりますが、この点はご了承ください。
こういう依頼が増えるとお店にもデジタル環境を用意しないといけなくなりますね。
« 走るんデスシリーズ展示用のショーケースをつくりました。 | トップページ | 大好きな車両たちを集めて集合写真を撮りました。 »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ただいま大量の室内灯組み込み依頼を受けています。(2024.09.13)
- なぜか店長はドローンを買ってしまいました。(2024.09.14)
- やっとデジタルメーターを導入しました。(2024.09.15)
- ついに電子顕微鏡を導入しました。(2024.09.11)
- アオシマの1/150サイズ、団地を製作中です。(その4)(2024.09.09)