無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« カトーの181系を白色LED化しました。 | トップページ | マイクロエースの181系を白色LED化しました。 »

2009年7月 8日 (水)

久しぶりに新幹線で遊んでみました。

今日は暇だったので、久しぶりにお客様と一緒に新幹線で遊んでみました。

P1110003 当店のレンタルレイアウトではこういう写真も撮影できます。

新幹線でこういう写真が撮りたかったから、レイアウトの配線を決めたのを思い出しました。

P1110006 やっぱり0系と100系のすれ違いが一番新幹線らしく感じますね。昭和生まれなので、なんとなく300系以降の新幹線にはなじめません。

写真は富士川鉄橋のようにも見えますが・・・。

P1110008 実はこんな小さな鉄橋だったりします。

やっぱり16両の新幹線は長いですね。

« カトーの181系を白色LED化しました。 | トップページ | マイクロエースの181系を白色LED化しました。 »

レイアウトの話題」カテゴリの記事