無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« 田植えの季節なので、農家の人々が登場です。 | トップページ | グリーンマックスの近鉄9020系シリーズ21にTNカプラーを取り付けてみました。 »

2009年6月19日 (金)

グリーンマックスの近鉄シリーズ21が入荷しました。TNカプラー化などいろいろ改造を準備中です。

グリーンマックスの近鉄シリーズ21が入荷しました。

9820系6両セットは当店販売価格21000円、9020系2両セットはM付が10920円、Mなしが8232円となります。

6両セットは今日一日で数が少なくなりましたので、お早めにどうぞ。

P1100544 入荷早々さっそくですが、お客様からの依頼でいろいろ手を加えさせていただきました。

南大阪線仕様の6820系にするべく、シングルアームパンタ化と種別灯を準急仕様の左のみ点灯に加工して、プリズムにオレンジを塗っています。TNカプラー化は後日改めてご依頼していただく予定です。

P1100546 こちらが加工前と加工後の比較写真です。左が製品そのままの状態、右が加工後の製品です。

種別と行先のシールを貼るダケでずいぶんと印象が変わる車両ですね。種別灯はオレンジにすると少し暗くなってしまいます。

このまま先頭部にはトミックスのTNボディマウントカプラーを取り付けてみたかったのですが・・・。

P1100541 写真のように金曜日まで仕上げなければならない、お客様からのD51ヘッドライト点灯加工依頼がたまっておりますので、加工のつづきは明日までしばらくお預けです。

« 田植えの季節なので、農家の人々が登場です。 | トップページ | グリーンマックスの近鉄9020系シリーズ21にTNカプラーを取り付けてみました。 »

新製品・入荷品の案内」カテゴリの記事