無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« 中古品のコーナーを一箇所にまとめました。 | トップページ | ワールド工芸製下路式ターンテーブルの完成品が残りひとつとなりました。 »

2009年4月13日 (月)

バスコレの改造を施工中。

現在、試作中の貼るダケシリーズ新商品の展示用に、ちょうどバスコレの売れ残り品があったので改造することにしました。

P1090583 さっそくIPAに漬けて塗装をはがし、ベース色を塗ったのが写真の状態です。

何バスにしようとしているか分かりますでしょうか?

ミニバスが3台、いすずキュービックが2台、日野RCが3台、その他もろもろといった内容です。といってもバスの世界はメーカーとかシャシーとかいろいろややこしく、詳しい方からすればほとんどが実在しないバスばかりになりそうですが・・・。

P1090584 一度に全部進めるのは無理があったので、とりあえず写真の7台のみマスキングして塗装を進めました。

ここまで塗れば何バスかもう分かりますよね。

つづきはまた次回へ。

« 中古品のコーナーを一箇所にまとめました。 | トップページ | ワールド工芸製下路式ターンテーブルの完成品が残りひとつとなりました。 »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事