南海2000系と名鉄3300系がレイアウトに入線しました。
本日も昨日に続いてレンタルレイアウトに入線したお客様の車両を紹介させていただきます。
こちらは南海2000系です。驚いたことにグリーンマックスの近鉄8810系のキットをベースにBトレの前面を取り付けて作ったそうです。
実車の活躍する高野線をイメージして撮影させていただきました。
こちらは一緒にお持ちいただいたオマケのオリジナル機関車です。アルモデルのとても簡単シリーズの電気機関車に南海の塗装を施したものです。
こういうオリジナル機関車もいいですね。南海塗装が似合っています。
こちらは名鉄の3300系です。こちらも驚いたことにグリーンマックスの阪急のエコノミーキットをベースに名鉄5500系の前面を加工して、113系の前面ガラスを流用しているそうです。
実車の活躍する広見線をイメージして撮影させていただきました。
« 伊豆急の黒船電車とE257わかしおがレイアウトに入線しました。 | トップページ | マイクロエースの京阪8000系に白色LED改造を行いました。 »
「レイアウトの話題」カテゴリの記事
- 店内にクリスマスツリーを置いてレンタルレイアウトの木々を秋仕様にしました。(2021.11.14)
- 臨時休業して今日はレンタルレイアウトのメンテナンスが終わりました。(2021.10.20)
- 臨時休業して今日はレンタルレイアウトのメンテナンス中です。(2021.10.19)
- レンタルレイアウトのメンテナンスを行いました。(2020.09.16)
- 久しぶりにレンタルレイアウトの整備をしました。(2017.06.16)