光るダケシリーズの3灯式信号機の製作を紹介その2
本日は光るダケシリーズの3灯式信号機の製作紹介の続きです。
先日、組み立てた信号機に光ファイバーを取り付けます。
①ドライヤーで暖めながら、直径1mmの光ファイバーを1cmくらい先端を残して、ゆっくりと直角に折り曲げます。
写真のようにラジオペンチを使うと楽にできます。
光ファイバーの折り曲げていない方を先に信号機の土台の穴に上から挿入し、最後に信号機の後ろから入れます。塗装してから先端を切ることによりレンズを表現するため、光ファイバーは信号機より少し長めに出ています。
③光ファイバーを取り付けたら、はしごを後ろに接着して、全体をつや消しブラックで塗装します。
④最後に柱をホワイトで塗装して、ファイバーの先端を切断してレンズ部を表現し、各部に色入れしたら完成です。
当店オリジナル商品の光るダケシリーズの3灯式信号機はこのようにして製作しています。参考になりましたでしょうか?
« RM MODELS 161号の新製品紹介コーナーに、光るダケシリーズ新商品、入換信号機が掲載されました。 | トップページ | 光るダケシリーズの街灯(Lタイプ)の製作を紹介 »
「質問にお答えします_」カテゴリの記事
- 店長の個人的に好きな鉄道模型のジャンルについてお答えします。(2021.09.04)
- 当店ブログに「質問にお答えします」カテゴリーを設けたわけ(2020.01.07)
- 鉄道模型専門店を開きたいと思っている方々へ・・・。(2014.12.30)
- 店長の所有してきたクルマについて(2013.07.14)
- 店長のコレクション 氷河急行と一緒に飾っている展示車両のこと(2013.01.28)