無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« 鉄コレ塗り替えの琴電、塗装を剥がしました。 | トップページ | プラレールコーナーなど、店内の模様替えを実施しました。 »

2008年10月27日 (月)

ワールド工芸のDD12が完成しました。

以前より製作を進めていましたワールド工芸のDD12が完成しました。

P1080241 国鉄のディーゼル機関車らしくない形をしていますが、それもそのはず実車は終戦後GHQが国内に持ち込んだアメリカ製のディーゼルなんです。

国鉄の標準塗装だと非常に違和感がある背の高いボンネットが特徴です。

P1080245 比較のため国産のDD11と並べてみました。左が国産のDD11、右がDD12です。形の違いがよく分かりますね。こういう入換用の小型機関車が大好きで、並べて見ているだけでなんだか癒されます。

« 鉄コレ塗り替えの琴電、塗装を剥がしました。 | トップページ | プラレールコーナーなど、店内の模様替えを実施しました。 »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事