無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« トミーテックのジオラマコレクションで遊んでみませんか? | トップページ | ワールド工芸の真鍮キット、ED31&ED38がようやく完成です。 »

2008年10月12日 (日)

夏から製作中の真鍮キットたちの製作状況を報告します。

7月下旬より、スタジオフィール、ケイズワークス、ワールド工芸のキットの組立を空いた時間にすすめており、現在は展示ショーケースから引き上げて塗装をすすめております。

お客様から、中でも小中高校生の方からどこに持って行ったの? という問い合わせが多いので現在の進捗状況をココでご報告します。

年末までには完成した姿を、店頭の展示ケースにてお披露目させていただく予定で頑張っています。

P1080180 こちらは塗装がほぼ完了して、レタリングとクリアー塗装を待っている状態の貨車&機関車たちです。

但し、塗りわけが面倒なディーゼル機関車だけはまだ下塗り状態で放っておかれていますね。

P1080179_2 こちらは現在塗装中の国鉄の各種試験車たちです。タッチアップ等がまだなので写真は拡大して見ない様にしてください。

後ろのクモヤとキヤは屋根の塗装を濃いグレーにするか薄いグレーにするか迷っており、屋根だけはまだ未塗装の状態です。

P1080181 こちらはまだまだ塗装が進んでいないディーゼルカーたちです。とりあえずクリームを塗装したまま止まっています。トミックスからお仲間のキハ17たちの再生産がありますので、彼らの発売に間に合うようそろそろ作業を進める予定です。

« トミーテックのジオラマコレクションで遊んでみませんか? | トップページ | ワールド工芸の真鍮キット、ED31&ED38がようやく完成です。 »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事