グリーンマックスのモハ41・クハ55キットからお手軽に近鉄の旧型1000系をつくってみました。
グリーンマックスのクモハ41・クハ55キットからお手軽に近鉄の旧型1000系をつくってみました。
電動制御車をモ1003、制御車をク1102としております。テールライトを近鉄風に変更して塗装変更しただけなので、前面の処理など実車とは多少異なりますが雰囲気は伝わると思います。お手軽改造なのでタイプとしてお許しください。
お遊びで最近つくったお手軽改造の近鉄車両をレイアウトに並べてみました。たまたまですが右端以外は元奈良電の車両たちが並んでいますね。ちなみに手前から683系予備特急タイプ、予備特急の予備車670系タイプ、元奈良電のモ409タイプ、鮮魚列車モ1321タイプです。いずれの車両も鉄コレベースの塗装変更だけでも、お手軽に雰囲気だけは再現できますよ。
« カトーの欧州型、TEEゴッタルドが入荷しました。 | トップページ | BトレからNゲージのDD53製作に挑戦! »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その7)(2023.11.27)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その6)(2023.11.26)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その5)(2023.11.24)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その4)(2023.11.22)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その3)(2023.11.19)