無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« 鉄道コレクション第8弾など新製品がたくさん入荷しました。 | トップページ | Nゲージサイズの建設機械シリーズ、マルカのザ・建機の紹介です。 »

2008年9月28日 (日)

近鉄奈良線車両が勢ぞろい

近鉄奈良線車両を並べてみました。

別にグリーンマックスの5200系の発売が延期になった当てつけというわけではありません。

来年春から相互乗り入れするのを記念して、お客様の阪神9000系と並べてみました。

P1080077 手前から8810系旧塗装、3000系、阪神9000系、900系、8000系アルミカー、8400系旧塗装となっております。

実際にはありえない並びですね。でも模型だからいいんです。

この冬にはマイクロエースの近鉄8000系が発売されるので、この並びに加わるのが楽しみですね。もちろん予約も受付中です。

P1080119 こちらはお客様のシリーズ21と阪神9000系です。もうすぐこういう並び方が普通になるんですね。まだ違和感がありますが・・・。

« 鉄道コレクション第8弾など新製品がたくさん入荷しました。 | トップページ | Nゲージサイズの建設機械シリーズ、マルカのザ・建機の紹介です。 »

レイアウトの話題」カテゴリの記事