無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« LED街灯・看板灯を本日、8月2日より発売いたしました。 | トップページ | 次に製作する事業用車たち、クモヤ740&クモヤ440、クハ490。 »

2008年8月 4日 (月)

スタジオフィールのキハユニ15、キハ44000がほぼ完成しました。

スタジオフィールのキハユニ15、キハ44000がほぼ完成しました。

P1070780 左の車両がキハユニ15、右の2両がキハ44000です。キハ44000は電気式気動車として製作された車両ですが、数年の活躍の後、液体式に改造されるとともにキハユニ15として生まれ変わった車両です。ヘッド&テールライトを点灯させたいので、床板と台車をトミックスのキハ17系列から流用しています。トミックスのキハ17を分解しての改造中はお客様から「もったいない・・・」とのお声をいただきながらの作業でした。

« LED街灯・看板灯を本日、8月2日より発売いたしました。 | トップページ | 次に製作する事業用車たち、クモヤ740&クモヤ440、クハ490。 »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事