無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« カトー製201系に白色LEDを組み込んでみました。 | トップページ | バスコレ第12弾、ジオコレ駅・電車庫・バス停各種、街コレ第2弾R入荷しました。開封販売もしております。 »

2008年8月29日 (金)

ラビットカーを作ってみました。

以前から製作しようと準備していた近鉄6800系ラビットカーがようやく形になりました。

P1070869 まだ継ぎ目を消していませんので見苦しい点がありますが、左が1次車の増結1M車ク6851。真ん中と右が2次車の2両ユニットです。

高校に通うため毎朝乗車していたのを思い出します。非冷房だったので夏場は暑かったのですが、窓を開けて風を感じることができるのと、開放型の運転台など他の車両と違う内装がお気に入りだったので、好んで乗っていた車両でした。塗装は当然マルーン一色、準急あべの行きにする予定です。

« カトー製201系に白色LEDを組み込んでみました。 | トップページ | バスコレ第12弾、ジオコレ駅・電車庫・バス停各種、街コレ第2弾R入荷しました。開封販売もしております。 »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事