無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« もけいや松原はお盆も休まず営業いたします。 | トップページ | もけいや松原のコンテナを作っていただきました。 »

2008年8月 9日 (土)

クモヤ493、クモヤ191、キヤ191が完成しました。

P1070793 今週、製作中だったクモヤ493、クモヤ191、キヤ191がようやく完成いたしました。といっても例のごとく、塗装前の状態で完了とさせていただいております。しばらく金ピカの状態で展示の後、今までに製作した車両とともに塗装工程へすすみたいと思います。

P1070794 左がクモヤ492&493、旧型国電のクモハ51から改造された交直流の架線検測車で、旧国らしい顔つきが好きな車両です。真ん中がクモヤ190&191、モハシ180&サハ180から改造された直流の電気検測車で、485系のような高運転台ながらフラットな前面が特徴です。まるで何かにぶつかったような顔が好きです。右がキヤ190&191、ディーゼルカーの架線検測車です。もともとディーゼルカーが好きなうえに検測車好きな私としては、大好きな車両です。

とりあえず今回にて真鍮キットの製作は一時休止とさせていただき、次からは鉄コレの改造に取り組んでみたいと思います。

« もけいや松原はお盆も休まず営業いたします。 | トップページ | もけいや松原のコンテナを作っていただきました。 »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事