琴電デカ1がレンタルレイアウトに入線しました。
本日は当店のレンタルレイアウトに琴電のデカ1が入線しました。
ゲテモノ大好きな私は大喜びです。この車両はお客様のフルスクラッチ作品で、かなりの大作です。
実物は凸形のトムフのような車両ですが、運転席とパンタグラフがあり、自走します。
小さすぎて車体といえるかどうか分かりませんが、電話ボックスのような車体を外すと運転台も表現されており、運転士もいます。
どこにモーターがあるのか一見しただけでは分からないですが、模型も実物どおりに自走します。
裏を見るとこのように、床板のなかにモーターが埋め込まれており、スムーズな走行性能を確保するため床板自体が鉛のおもりでできており、このため貨車からの流用ではなく、フルスクラッチで車両をつくっておられます。重量も結構あるので集電が確実に行われるようになっています。
反対側にあるクレーンがいい味を出しています。当店のレイアウトでも小さい車両ながら、低速でも一度も止まることなく、非常にスムーズに走っていたのに感動しました。
« 光るダケシリーズの新製品、第8弾LED街灯・看板灯を予定通り8月2日より発売いたします。 | トップページ | 今週末は客車の真鍮キットを製作します。 »
「レイアウトの話題」カテゴリの記事
- 店内にクリスマスツリーを置いてレンタルレイアウトの木々を秋仕様にしました。(2021.11.14)
- 臨時休業して今日はレンタルレイアウトのメンテナンスが終わりました。(2021.10.20)
- 臨時休業して今日はレンタルレイアウトのメンテナンス中です。(2021.10.19)
- レンタルレイアウトのメンテナンスを行いました。(2020.09.16)
- 久しぶりにレンタルレイアウトの整備をしました。(2017.06.16)