江ノ電500系モモ電をつくってみました。
モデモの江ノ電500系から塗装変更でモモ電を作ってみました。
江ノ電の車両はピンクの塗装も似合います。
去年の年末まで横浜に住んでいたので、江ノ電には格別の思いがあり、休日にはよく見に行っていました。なかでも旧500系の丸いデザインが好きで、以前から引退時の塗装であるモモ電をつくりたくて仕方がありませんでした。
しかしながら塗装はともかく、モモ電の特徴でもある虹のシールを再現するのが難しく、作るのをあきらめていたのですが、先日、お客様からBトレインのモモ電から簡単に流用できることを聞き、さっそく作ってしまいました。
Bトレインとは長さが違うので、微妙に絵柄の位置が実車と合いませんが、なんとなくそれらしく見えませんか?
« new展示台が完成しました。 | トップページ | 久しぶりに真鍮キットを製作しています。 »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トミーテックの鉄コレから阪神7801形の異端編成を制作中です。(2023.12.06)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その7)(2023.11.27)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その6)(2023.11.26)