無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« トミックス381系特急電車の振子改造の仕方 | トップページ | マイクロエース製キハ281系に振子改造しました。 »

2008年6月 8日 (日)

振子式103系?

昨日、当ブログでトミックス製381系を振子改造した話を掲載したところ、多くの反響がありました。本日はお客様の要望で、試しにトミックス製103系を振子するよう改造してみました。

改造時間は約5分、今回は製品そのままの仕様で改造したので費用は0円です。

下の写真は改造した車両(左側)と未改造車両(右側)を並べて比較したものです。103系は箱型なのでカーブの内側に傾いているのが、よくわかると思います。

P1070468

改造の仕方を知りたい方、見本車両をご覧になりたい方はご来店のうえ、いつでもお声をおかけくださいませ。

« トミックス381系特急電車の振子改造の仕方 | トップページ | マイクロエース製キハ281系に振子改造しました。 »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事