無料ブログはココログ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« 新発売のLED点灯道路信号機です。 | トップページ | アクセス数の伸びが気になる今日この頃 »

2008年4月16日 (水)

お買い上げありがとうございます。

本日、光るダケシリーズ第4弾LED点灯道路信号機を発売開始しました。

さっそくお買い上げいただいた皆様、誠にありがとうございます。設置した感想などお聞かせ願えたら幸いです。いただいた意見は製品の改良に結びつけさせていただきます。

当店オリジナルの光るダケシリーズですが、第1弾のLED交互点滅踏切から、LED建物照明、LED点灯鉄道信号機、LED点灯道路信号機と続々発売してきました。来週にはLED点滅道路信号機、LED前尾照灯セットとまだまだ発売が続きます。

おかげさまで販売も好調で、ここ数日はホームページのアクセス数の伸びとともに、地方からの通信販売の申込みでの販売が多く、大変ありがたく思います。分からないことなどございましたらいつでもお電話にてお問合せください。今後とも当店を宜しくお願いいたします。

ちなみに本日のお問い合わせ電話で似たような問い合わせがありましたのでご紹介させていただきます。

趣味悠々で出てきた踏切は当店で発売しているLED交互点滅踏切と同じものですか?というのが2件、

講談社の昭和の鉄道模型を作るシリーズにLED交互点滅踏切やLED点灯信号機は組み込めますか?というのが3件ありました。

前者の回答は元の製品はカワイ製で同じものです。当然組み込みは可能です。

後者の回答も土台に穴を開けるなどワンタッチというわけにはいきませんが、比較的簡単に組み込むことができます。

皆様も疑問点などありましたら、どうぞお気軽にお電話で問い合わせてくださいませ。

なるべく分かりやすく回答をさせていただきます。

« 新発売のLED点灯道路信号機です。 | トップページ | アクセス数の伸びが気になる今日この頃 »

オリジナル商品の案内」カテゴリの記事