« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »
光るダケシリーズ第6弾、LED前照灯・尾灯ユニットを4月30日より発売いたします。
価格は白色LED前尾照灯ユニットが480円、LEDの並びが左右型と上下型の2種類があり、それぞれに尾灯が白色LEDのタイプと赤色LEDのタイプを発売します。
また、前照灯のみのユニットとして白色LED前照灯ユニットが380円。
尾灯のみのユニットとして白色LED尾灯ユニットが380円、赤色LED尾灯ユニットが340円のラインナップで発売いたします。
それぞれに部品だけを詰め合わせた組立キットも発売を予定しており、こちらは120円~40円で発売する予定です。
下の写真はそれぞれのユニットの試作品です。一番上はカトーの電球による前尾照灯ユニットで、基盤のサイズはこのユニットより小さくなるよう設計しております。
好評発売中の当店オリジナル商品、LED交互点滅踏切とLED点滅道路信号機ですが、お客様より点滅の様子を動画で見てみたいとのご要望が多かったので、当店ホームページ内の光るダケシリーズカタログに動画を掲載しました。
昨日忘れておりました光るダケシリーズの、各信号機を設置したレイアウトの画像を、今日はちゃんと撮影してきたので紹介します。
3灯式&4灯式鉄道信号機です。写真はすべて単線用で両方向に信号機が向きます。(複線用は1方向のみとなります。)線路から給電しておりますので、ディレクションスイッチ連動で進行方向側が青信号に表示され、反対の場合は赤信号に表示されます。当店販売価格:単線用2本入りセット1980円、複線用1本入りセット1480円。
交差点用道路信号機です。(横断歩道用は歩行者信号機が独立したものになります。)当店販売価格:交差点用4本入りセット3480円、横断歩道用2本入りセット2180円。
交差点用点滅道路信号機です。(横断歩道用は歩行者信号機が独立した黄色点滅のみのものとなります。)当店販売価格:交差点用4本入りセット3980円、横断歩道用2本入りセット2480円。
こちらは以前に設置済みの交互点滅踏切です。当店販売価格:2本入りセット2980円。
通信販売も行っております。詳しくは当店ホームページへどうぞ。
昨日は定休日でしたが、中ではこそこそとレイアウトの整備をしておりました。
目玉は当店オリジナル商品光るダケシリーズの鉄道信号機・道路信号機・道路点滅信号機を設置したことです。レイアウトに信号機という明かりがつくといいですね。時を忘れて見入ってしまいました。見入ってしまったおかげで写真を撮り忘れてしまいました。ということで写真はなしです。すいません。
ゴールデンウィーク中の営業ですが、当店は通常通り火曜日のみ定休日としてお休みさせていただきます。火曜日以外は通常通り12:00~21:00で営業いたします。
4月28日(月) 営業
4月29日(火) 定休日
4月30日(水)~5月5日(月) 営業
5月6日(火) 定休日
また、レンタルレイアウトも信号機や建物照明、ライト付き自動車・バスなどをゴールデンウィークまでに設置するなど、グレードアップする予定です。ゴールデンウィーク中も通常通り30分200円で走行できます。車両の持込がない場合は30分300円で車両をレンタルしておりますので、みなさまのご来店お待ちしております。
当店オリジナル商品、光るダケシリーズ第5弾
LED点滅道路信号機を4月23日より販売開始いたします。
先日発売しました踏切や建物照明と同じシステムが使用できます。
近くの線路もしくはパワーパックからの給電により信号機が点滅します。
LED点滅ユニットから1mmのファイバーによって光を導くもので、
レイアウトやジオラマに簡単に組み込むことができます。
交差点用点滅信号機セット 3980円
(内容:点灯改造済信号機4本・LED交互点滅ユニット・給電ケーブル)
横断歩道用信号機セット 2480円
(内容:点灯改造済信号機2本・LED点滅ユニット・給電ケーブル)
他にもいろいろ商品があります。詳しくはオリジナル商品のご案内へどうぞ。
発売済みの光るダケシリーズの詳細は光るダケシリーズカタログへどうぞ。
ホームページの在庫表を見やすくしました。
新品も中古品も現在のところ鉄道模型車両のみ掲載中で、ほぼ毎日更新中です。
第一順位がメーカー順、第二順位がカテゴリー別となっており、見やすいように、あえてページを分けず1ページ内に全表示しております。
今週末には車両以外の新品も掲載を開始する予定です。ご来店の参考にどうぞ。
本日は来週水曜日発売予定の光るダケシリーズ第5弾、LED点滅道路信号機の紹介です。
交差点用として信号機4本のタイプと横断歩道用として信号機2本の2種類を発売する予定です。いずれも歩行者用信号機は非点灯です。
交差点用点滅信号機は街中によくある、一方は赤点滅、もう一方は黄点滅の信号となります。昼間は通常の信号機でも深夜になるとこのタイプの信号機に変わるものもよくありますよね。
横断歩道用点滅信号機はこちらも街中によくある黄点滅の信号となります。押しボタン式の横断歩道信号機によく見られるタイプです。
列車のライトや信号機、建物照明など点灯する明かりは結構多いですが、点滅する明かりは普通のレイアウトにはあまりないものなので、アクセントとして面白いと思います。今回の点滅信号機もおすすめです。
写真は初回販売分のユニットを製作中の様子です。
新品車両の在庫一覧表の掲載をはじめました。
毎日更新しております。
詳しくは当店のホームページへどうぞ http://homepage3.nifty.com/mokei-ya/
今後はストラクチャ・レイアウト用品など車両以外の新品も準備ができ次第、掲載いたします。
お電話での在庫確認、お取り置きも歓迎します。
通信販売もしておりますので宜しくお願いいたします。
もけいや松原 TEL072-338-9991
営業時間12:00~21:00 火曜日定休
みなさまの要望にお答えして、光るダケシリーズに以下の商品を増やしました。
逆転スイッチケーブルスイッチ付コード長約40cm 800円
アクセサリー端子やTCS端子など走行用端子以外から信号機へ給電する場合、逆転スイッチにより信号機の色を切り替えるためのケーブルです。スイッチはOFF機能付でON(正位)-OFF-ON(逆位)となっています。
各種ユニットを13個増設できる端子BOX付。
建物照明用明るさ調整ユニットコード長約40cm 500円
建物照明の明るさ調整ができる追加ユニットです。給電ケーブルと建物照明ユニットの間に入れ、ユニットボックス内の半固定抵抗のダイヤルを回すことでLED照明の明るさを調整することができます。標準の明るさで明るすぎる場合にご利用ください。
各種ユニットを13個増設できる端子BOX付。
最近、気になることが2点あります。
ひとつは急にホームページやブログのアクセス数が伸びていること。
ふたつめは光るダケシリーズの問い合わせと通信販売が急に増えてきたこと。
どこかで光るダケシリーズが紹介でもされているのでしょうか?
名もないお店の名もないオリジナル商品を、通信販売で買っていただいているお客様に感謝、感謝の今日この頃です。
おかげさまで毎日、光だダケシリーズの生産に追われています。
店頭に来店していただいたお客様からは毎日何か作ってるなあと言われます。
満足な接客ができずお客様には申し訳ない気持ちで作業しております。どうぞ作業中でも気にせずお声をおかけください。
本日、光るダケシリーズ第4弾LED点灯道路信号機を発売開始しました。
さっそくお買い上げいただいた皆様、誠にありがとうございます。設置した感想などお聞かせ願えたら幸いです。いただいた意見は製品の改良に結びつけさせていただきます。
当店オリジナルの光るダケシリーズですが、第1弾のLED交互点滅踏切から、LED建物照明、LED点灯鉄道信号機、LED点灯道路信号機と続々発売してきました。来週にはLED点滅道路信号機、LED前尾照灯セットとまだまだ発売が続きます。
おかげさまで販売も好調で、ここ数日はホームページのアクセス数の伸びとともに、地方からの通信販売の申込みでの販売が多く、大変ありがたく思います。分からないことなどございましたらいつでもお電話にてお問合せください。今後とも当店を宜しくお願いいたします。
ちなみに本日のお問い合わせ電話で似たような問い合わせがありましたのでご紹介させていただきます。
趣味悠々で出てきた踏切は当店で発売しているLED交互点滅踏切と同じものですか?というのが2件、
講談社の昭和の鉄道模型を作るシリーズにLED交互点滅踏切やLED点灯信号機は組み込めますか?というのが3件ありました。
前者の回答は元の製品はカワイ製で同じものです。当然組み込みは可能です。
後者の回答も土台に穴を開けるなどワンタッチというわけにはいきませんが、比較的簡単に組み込むことができます。
皆様も疑問点などありましたら、どうぞお気軽にお電話で問い合わせてくださいませ。
なるべく分かりやすく回答をさせていただきます。
4月16日発売予定の当店オリジナル商品、光るダケシリーズ第4弾のLED点灯道路信号機です。交差点用セットは信号機4本入り3480円、横断歩道用は信号機2本入り2180円。いずれも信号機はディレクションスイッチの切替により赤色と緑色の点灯が切り替ります。
写真は緑色点灯の状態です。
詳しくは当店ホームページへどうぞhttp://homepage3.nifty.com/mokei-ya/
中古品の在庫一覧表の掲載をはじめました。
毎日更新しております。
詳しくは当店のホームページへどうぞ http://homepage3.nifty.com/mokei-ya/
今後は新品も準備ができ次第、掲載いたします。
お電話での在庫確認、お取り置きも歓迎します。
通信販売もしておりますので宜しくお願いいたします。
もけいや松原 TEL072-338-9991
営業時間12:00~21:00 火曜日定休
昨日はお店が休みでしたが、中でせっせと明日発売開始の鉄道信号機を作成しておりました。グリーンマックス製のキットを組み立て、塗装した信号機に1mmの光ファイバーを組み込み、別装置のLED点灯ユニットからの光を導き、点灯させるというものです。
これまでに発売済みのLED交互点滅踏切やLED建物照明と同じシステムなので、手軽に安価に増設することができます。夏ごろまでに当店で発売予定の卓上ジオラマに組み込むために設計してきたもので、みなさまのレイアウトにも導入していただけたらと思い発売いたします。
レイアウトにもっと光を、という思いから今後も道路信号機やライト点灯自動車など続々と光るダケシリーズを発売していきますので、宜しくお願いいたします。
光るダケシリーズの詳細はこちらへhttp://homepage3.nifty.com/mokei-ya/sub9.html
ちなみに下の写真は明日発売予定の単線用3灯式信号機セットの内容です。価格は1980円と手頃なお値段に設定していますので、みなさまのお買い求めお待ちしております。
光るダケシリーズ第3弾 LED点灯鉄道信号機を4月9日より発売いたします。
近くの線路もしくはパワーパックからの給電により信号機が点灯します。LED点灯ユニットから1mmのファイバーによって光を導くもので、レイアウトやジオラマに簡単に組み込むことができます。パワーパックのディレクションスイッチの切替により、列車の進行方向にあわせて、緑色もしくは赤色のLEDが点灯します。
1線路において双方向に現示できる単線用ユニットと、片方向のみ現示できる複線用ユニットがあり、それぞれに3灯式信号機または4灯式信号機の組み合わせがシリーズの内容となります。
単線用鉄道信号機セット 1980円
(内容:点灯改造済信号機2本・LED双方向点灯ユニット・給電ケーブル)
複線用鉄道信号機セット 1480円
(内容:点灯改造済信号機1本・LED片方向点灯ユニット・給電ケーブル)
単品販売
LED点灯双方向点灯ユニット 980円 LED片方向点灯ユニット 950円
点灯改造済信号機1本 600円
給電ケーブル 300円
光り方はこのような感じです。
本日発売を開始しました光るダケシリーズ第2弾
建物照明ユニット、初日から好評です。
お買い求めいただいた皆様に改めてお礼申し上げます。
先週発売しましたLED交互点滅踏切ともども棚には勢ぞろい
早くもひかるダケシリーズコーナーが手狭になってきました。
ユニットの仕様は白色LEDが3灯直列に接続されており、
ブリッジダイオード内蔵なのでレールからでもパワーパックからでも給電できます。
基本セットはユニット2個と給電ケーブルが入っており2180円。
すでに踏切セットをお持ちの方向け&増設用としてユニット単体でも発売しています。
ユニットはLED部のコードの長さにより5つ商品があり、1個980円と格安です。
給電ケーブルは1個300円で13個までユニットを接続できる端子つきです。
詳しくは光るダケシリーズカタログのページをご参照ください。
当店オリジナル商品の光るダケシリーズ
建物照明を発売開始しました。
先日発売しました踏切と同じシステムが使用できます。
白色LED3灯のユニットが980円です。
給電ケーブルが300円です。
給電ケーブルには13個までユニットを増設することが可能なので、
安く手軽に建物照明を導入することができます。
詳しくは当店のホームページへ http://homepage3.nifty.com/mokei-ya/
KATO外国形7月発売予定の新製品です。
日本でも有名なアメリカの電気機関車GG-1と客車です。
4月26日(土)までにご注文いただければ確実に手に入ります。
予約価格は税込定価より20%OFFとさせていただきます。
品番136-2001 PRR GG-1
定価\14,175 当店予約価格\11340
品番106-068 「ブロードウェイリミテッド」10両基本セット
定価\28,350 当店予約価格\22680
品番106-7111 「ブロードウェイリミテッド」4両増結セット
定価\12,600 当店予約価格\10080
品番156-0905 ATSF 4-4-2 寝台車 #Regal Spa
定価\3,150 当店予約価格\2520
ご予約は電話でも結構です。お待ちしております。
もけいや松原 TEL072-338-9991
毎週火曜日定休日 営業時間12:00~21:00